こんにちは、ヤマナカです。
2025年5月25日、熊本県玉名郡和水町にあるウォーハンマー取扱店、ワンズホビーさんでウォーハンマー40kを遊んで来ました。
ワンズホビーさんは、元小学校の校舎を利用して営業されているホビーショップです。
ウォーハンマーの取扱い以外に、プラモデル、ミニ四駆や屋内用ラジコンカーの販売やレースイベントの開催、ドローンの販売や運転の講習などをされており、元小学生の校舎で教室や講堂をうまいこと使ってミニ四駆やラジコンカーのコースを複数設営され頻繁にレースイベントを開催されています。
4月にオーダーしたオルクコデックスを4月26日に受け取りに行くことになったので「せっかくだから誰かゲームしませんか?」とSNSで誘ってみたところ割と近所のザ・バイナリーさんと県南からだけど高速で割と来易いらしいトクサンさんとウォーハンマー40kを遊ぶことになったのが先月のお話。
そして今回が第2回目の開催となりました。参加者は前回に引き続きヤマナカ、そしてザ・バイナリーさんとトクサンさんの3人。
と思っていたら、週刊インペリウムを本屋さんで買ってウォーハンマーを始めたけどゲームはまだやったことがないという方が、丁寧にペイントされたウルトラマリーンを持って来られました。お名前も伺ったんですが、正式なファミリーネームでネットで公表する許可をいただいていないのでここでは仮にNC(ニューカマーの略)さんとさせていただきます。
いや、週刊誌と取扱店の合わせ技は凄い。間口の幅の広がりがすごいなと思いながら、「4人いるなら2卓でゲームしましょう。」ということになり、自分のオルクとザ・バイナリーさんのケイオスデーモンがミッションデッキリバイアサンを使って1000ポイントのゲームを、トクサンのスペースウルフとNCさんのウルトラマリーンでトクサンさんが持ってこられた初心の友向け低ポイントシナリオミッションで500ポイントゲームをそれぞれ遊びました。
ゲームに夢中で写真を撮り忘れたので、ザ・バイナリーさんにお願いしてご提供いただいた写真でゲームのイキフンをお楽しみください。
ケイオスデーモン側からの初期配置ビュー
目標マーカーを奪い合うバトルワゴンとブラッドサースターの戦い。オンボロ車がドッカンする前に慌てて降りるボイズ
レジェンドなウォーボスとノブバイカーも戦いに加わりたかったが、まさかのチャージ失敗。
こちらは、トクサンさんとNCさんの500ポイントの戦い。小規模戦用のシナリオミッション今度やり方教えてください。
というわけで、楽しいゲーム会でございました。遊んでいただいたみなさんありがとうございます。そして、会場を提供くださった ワンズホビーさんありがとうございます。
またお願いします。
ヤマナカ様 こんにちは、参加させていただいた吉田と申します。先日は、ゲーム会にお誘いいただきありがとうございました。初のゲームは、とてもエキサイティングで刺激的でした。普段何かと後ろ向いて座っての仕事が多いので、面と向かい合って遊ぶことの楽しさがありました。
返信削除コメントありがとうございます。近くでウォーハンマーができるところができてとても良かったです。店長さんも毎月定期的にウォーハンマーの会を開きたいとのこと。6月は22日みたいです。
削除今後とも宜しくお願いします。