2025年8月17日日曜日

長洲ゲームでSaga Age of Anytime キャンペーン遊びました。

 ヤマナカです。

 2025年8月16日に長洲町中央公民館研修室1で長洲ゲームが開催されました。

 今回もスズキ氏と2人です。ゲームはSaga、今月から始まったキャンペーンゲーム「Saga Age of  Anytime キャンペーン」の第1節を遊びました

Saga Age of Anytime キャンペーンについてはこちら

 ヤマナカはエイジオブアレキサンダー サクセサーアジアキングダム、スズキ氏はエイジオブバイキング アングロ・デーン、ゲーム規模は4ポイント。

シナリオ本ブックオブバトルズ記載のバトルオブヒーローズを使用して、戦場はアップランズ(高地)、配置はヴァンガード(先頭部隊)、戦いの長さはピッチドバトル(激戦)、スペシャルルールはフォグ(霧の中)、ビクトリーコンディションはカーネイジ(流血の戦い)の戦いとなりました。霧に包まれ視界の悪い高地で出会った先見部隊が生き残りをかけた血まみれの戦いを5ターン戦い抜く激しいゲームです。

 まずは俺のサクセサーアジアキングダム「ヤマナカウスノブアキゥスのナガースダイナスティの軍勢の勇姿を見てくれ!

手前からサイズドチャリオット、ウォーロードとカタフラクトハスガード×4人、サリッサ装備のウォリアー×10人が2組

ポイント総数4と小規模な戦いであることとに加え初期配置がヴァンガードで集まり気味に配置されたので戦場の片側に密集しての戦いです。

 戦いは、霧のせいで第3ターンまではM距離までしか移動、チャージ、シュートができず、こちらはチャリオットとウォーロード、ハスガードの機動力が活かせず、相手はボウの射程が活かせない状態。チャリオットは早々に敵ウォリアーズに破壊されてしまいますが、移動力の小さいサリッサ装備のウォリアーズは安心して敵の近くまで踏み込めたので前半はかなり押し気味に進めます。

3ターン目前半、ナガースダイナスティのターンが終わった時点でボディガードを片付け、デニッシュ族長をエキゾーストさせてWLサツガイの布陣を固めたかに見えるヤマナカウス・ノブアキゥス。確かにこの時「今日は勝ったな」という気持ちが無かったといえば嘘になります。

戦場の別の局面でも俺のハスガードが「高所を取ったぞ」

ところが、このあとアングロ・サクソン流兵法の防御陣法ロードオブウォーが発動しウォーロードの守りが鉄壁に。しかし「守りを固めた敵を打ち破るにはとにかくたくさん攻撃するべし」と思ったんですよ。アレキサンダーの教えにもそうある。はず。

結果は、ウォーロードの守りは崩せず、舐めて無視してたレヴィのボウ攻撃でこちらのウォーロードがエキゾーストに。やられたらポイント取られるからとウォリアーズを見捨てて逃げ出す羽目に

 終わってみれば13vp対3vpの大負けじゃった。

 ロードオブウォーしてるウォーロードに構わず他のユニットを攻めるのが正解でした。
 とにかく楽しいゲームでした。またお願いします。
 次回は9月14日、日曜日です。引き続きSaga Age of Anytime キャンペーンを遊んでいくよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿