2025年9月17日水曜日

9/14 長洲ゲームでSaga Age of Anytime キャンペーン第2節

   ヤマナカです。

 2025年9月14日に長洲町中央公民館研修室1で長洲ゲームが開催されました。

 今回もスズキ氏と2人です。ゲームはSaga、8月に引き続きキャンペーンゲーム「Saga Age of  Anytime キャンペーン」の第2節を遊びました

Saga Age of Anytime キャンペーンについてはこちら

 ヤマナカはエイジオブアレキサンダー サクセサーアジアキングダム、スズキ氏はエイジオブバイキング アングロ・デーン、ゲーム規模は5ポイント。

 ヤマナカのナガースダイナスティ軍は前回の4ポイントにハースガードを増強し

  1. 騎乗ウォーロード
  2. カタフラクトハスガード4
  3. 徒歩ファランクスハスガード4
  4. 徒歩サリッサ装備ファランクスウォリアーズ10
  5. 徒歩サリッサ装備ファランクスウォリアーズ10
  6. サイズドチャリオット1

 スズキ氏のスヤーン軍団も前回の4ポイントにハースガードを増強して

  1. 徒歩ヘヴィウエポン装備ウォーロード
  2. 徒歩ヘヴィウエポン装備ハスガード6
  3. 徒歩ヘヴィウエポン装備ハスガード6
  4. 徒歩ウォリアーズ8×1
  5. ボウ装備レヴィ12

 シナリオは、ブックオブバトルズ記載のバトルオブヒーローズのタクティカルオプションを使用して決定しました。

 具体的な内容としては、戦場はフロンティアリージョン(辺境地帯)、配置はコンフュージョン(混乱)、戦いの長さはコーシアス(用心深い)、スペシャルルールはグッドデイオブダイ(特になし)、ビクトリーコンディションはオーバーラン(駆け抜けろ)の戦いとなりました。

 辺境地帯を慎重に行軍していた両軍が予想外に遭遇して混乱してしまったので、体制を立て直しつつ相手軍を通り抜けて目的地に向かおうとする5ターン戦いを行うゲームです。


両軍の初期配置。辺境地帯にはマーシュとウッドが点在しており、confusion配置は戦場を斜めに分割して境界からM離して向かい合います。

ナガースダイナスティはウォーロードを中心にハスガードで中央を固め、両翼にサリッサ装備のファランギテスウォリアーズを配置しました。すぐ壊れるサイズドチャリオットは端っこに置いて様子見です。

スヤーン軍団のレヴィは敢えて危険なマーシュに身を潜めてナガース朝のチャージを避ける作戦か?ウォリアーズもカタフラクトのL距離チャージを警戒してか森に隠れているようです。 そしてヘヴィウエポン装備ハスガード6人組の圧はすごい。
 
お互い相手に先にチャージされたくない気持ちから2ターン目くらいまでは慎重に距離を詰める感じだったのですが、3ターン目から「1回チャージされてもクローズランクとハードアーマーで耐えて、ウィズドロウした奴をサリッサシュートで人数減らしてからチャージすれば行けるのでは?」と気づいてやってみたらこれが上手くいきまして

マーシュに立てこもってるレヴィも考えてみたらカバーないんだからと、こちらのウォリアーズのサリッサとの撃ち合いに持ち込んでみたらアーマーの差が出て半数以下に減らせました。

 写真のないところで、サイズドチャリオットがオーバーランに成功したり、最終ターンの後攻で可能なアクティベーション全てをつぎ込んでウォーロードを攻撃してみたら撃破できたりで大差での勝利となりました。

 先月の敗北の後、バトルボードを熟読したのが大きかったです。

 スズキ氏におかれましては、お相手していただきありがとうございます。 

 楽しいゲームでした。またお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿