2025年6月24日火曜日

ワンズホビーウォーハンマーゲーム会でウォーハンマー40kを遊んだよ!

 こんにちは、ヤマナカです。

2025年6月22日、熊本県玉名郡和水町にあるウォーハンマー取扱店、ワンズホビーさんでウォーハンマー40kを遊んで来ました。

ワンズホビーさんは、元小学校の校舎を利用して営業されているホビーショップです。

今回で第2回目の開催となりましたワンズホビーウォーハンマーゲーム会。参加者は前回に引き続きヤマナカ、そしてザ・バイナリーさんの2人。

5月のゲーム会同様にザ・バイナリーさんとウォーハンマー40kのリバイアサンミッションデッキを使って1000ポイントのゲームを遊んだんですが、今回はザ・バイナリーさんがケイオスデーモンから新発売のスペースウルフのモデルをもとにキットバッシュ錬成で作成中のブラッドウルフ(ルールはワールドイーター)にアーミー変更されたのと、自分はポイント調整で割高になった20人オルクモブを10人に減らした代わりにトラックを増やした編成での戦いとなりました。

 シナリオ主要目標はサーボスカルを自分内に持ち帰るやつでした。今回は写真あるので、ゲームの様子をご覧いただきたい。


初期配置が終わってこんな感じ。足が速いから有利じゃし先行取ったぜ!イエーい!

こっち側のサーボスカルもいただきよ!

ところが気持ちがはやり過ぎたんでしょうか?バトルワゴンを前進させてそのまま射撃フェイズの処理を進めてしまった。他のユニット初期配置エリアに取り残してしまったよ。相手がシューティーなアーミーじゃなかったのが、不幸中の幸い。写真は「ちゃんとやれよ」とトラックの荷台からプレイヤーに抗議の眼差しを向けるノブ氏。アッハイ、いや、むしろ敢えて前に出ない作戦だったことにしましょう。

 オルクの強力な射撃(いっぱい弾が出るから上手く6が出ると無茶苦茶強い)で数を減らしたバーザーカーにアサルトしたら隣におった人数多いバーザーカーユニットその2に英雄的に介入されて慌てる伝説的なウォーバイク乗りのノブを率いる伝説的なウォーバイク乗りのボス。この後2ターンくらいかけて討伐されてしまいました。

この後、バーナボイズがフレッシュハウンドを焼き払ったら炎の中からブラッドレターが出てきて返り討ちにあったり、テレポート縦深してきたケイオスターミネイターにトラックがぶち当たってそのまま白兵ロックしたりと色々なことが起こったのですが、色々に夢中で写真撮ってなかったわ。

勝敗はユニット数と移動力で優ったオルクが早々に戦場両端のサーボスカルを自軍側に引き込み得点差が開いてオルクの勝利。オブジェクティブ持って帰る系ミッションは香港電影大戦やSagaでしょっちゅうやってて得意なんですよ。

ザ・バイナリーさん楽しいゲームをありがとうございました。またお願いします。

次回のワンズホビーウォーハンマー学級会は7月27日になりそうです。

6月の長洲ゲームはジオールドワールドをしたよ

ヤマナカです。

2025年6月21日に長洲町中央公民館研修室1で長洲ゲームが開催されました。

最近の長洲ゲームは、私ヤマナカが遊びたいタイトルのゲームをスズキ氏と2人で遊ぶ、ほぼプライベートゲーム会になっています。

今回は5/17に続いてウォーハンマージオールドワールドをプレイ。

シナリオはルールブック記載のものからランダムに決めてオープンバトル。いわゆる昔懐かしいピッチドバトル的なやつです。

ヤマナカはオークアンドゴブリントライブ、スズキ氏はスケイブン、ゲーム規模は1500ポイントと先月と同じレギュレーションですが、ヤマナカはトロールとゴブリンモブを外してブラックオークとスクイッグハードを編入。スズキ氏はワープライトニングキャノンが外れてドゥームホイールが入りました。


今回から編入のスクイッグハード、エイジオブシグマーのボックスに昔のメタルのハーダーでカサ増しした15体です。

これも今回から編入したブラックオーク、端にいる大きいやつはブラックオークビッグボスのつもりの他社のメタル。何十年か昔に今は亡きウォーストアから通販してペイントしてしまってあったやつです。 

 

配置が終わった戦場の全景。 廃墟や森が点在するオープンな戦場でオークアンドゴブリントライブとスケイブン軍が正面衝突

オークアンドゴブリントライブは新入りのブラックオークとスクイッグを中央に、ウルフライダーとボアボイズは森を迂回する感じで外側に配置。

スケイブン軍は不気味な無垢色を纏い 戦場に陣取っている。

開始早々にお互いフレンジースペシャルアビリティ持ちのボアボイズとラットオウガが睨み合う。頭悪い絵面だ。 

第1ターンの射撃フェイズでカジュアリティしたオークアンドゴブリントライブのみなさん。こんなに!あいつら無茶苦茶撃ってくるんよ。

そしてドゥームホイールのワープライトニング攻撃がエグイ。3インチテンプレートを3つもばら撒く。通常の射撃やスペルではない特殊な攻撃なので移動しようが白兵してようが関係なくばら撒く。この前のターンにファナティック放出し忘れたのが重大なミスだった。放出してたらいなくなってたはずやのに。

こちらはグレイシーアの魔法で幻地形が出現しまくり手をこまねいていたウルフライダーとオークモブ、チャージ宣言されたのでいったん引いて仕切り直そうかとフリーを選択。フィックスドゲームレングの制限時間が迫っているのを失念しておった!ここでゲーム終了なので逃走中のvp50%を献上することに。

 というわけで、3ターン遊んで終了時間を迎えて終了。写真ないところでブラックオークがジェザイルにあと1インチまで迫っておったのとか、ナイトゴブリンを廃墟に入城させてればとか、色々たらればがありましたが、スズキ氏398vp対ヤマナカ301vpで敗北となりました。

でも何やればいいかダイブンわかってきた感じで面白かったです。鹿児島で買ってきたロードオブザリングの塔作ろうと思います。

次の長洲ゲームは7月19日にやりたい。 

2025年6月9日月曜日

さがりの会でブラッドボウルを遊んだよ。

  こんにちは、ヤマナカです。

2025年6月8日、福岡市の市民センターで毎月開催されているミニチュアゲームを遊ぶ会「さがりの会」に参加しました。今回は博多区市民センターの和室を会場に、ヤマナカの他に、主催のhanekoiくん、デッキーくん、マレクくん、サトウくんの参加者5名体制での開催でございました。

マレクくんとサトウくんは、ウォーハンマー40kの2,000ポイントゲームを、残りの3人はSagaダイスの写真を撮ったり、雑談したり、ブラッドボウルのハーフタイムゲームをしたり。

hanekoiくんにお願いしてご提供いただいた写真でゲームのイキフンをお楽しみください。


マレクくんとサトウくんのウォーハンマー40k、さがりの会ではひさびさの2,000ポイントゲームかな?

 


デッキーくんのアンデッドチームとヤマナカのオークチームによるブラッドボウル。デッキーくんの帰宅時間が迫り1stハーフの6ターンまで試合は終了となりました。

 

ヤマナカのオークチームは古のちっちゃいモデル。「ゲームルールが改版されてもミニチュアは使えるから」言う人は多いですが、「本当に?そんな言うけどコデックス発売のたびに『お亡くなりになった』とかお通夜してるじゃないですか?」とか言われないように、実践してるRguyは胸を張ってネットに晒すべきだと思うんです。(ならちゃんと塗り残してるとこ塗ろうね。

 

ブラッドボウル2ゲーム目、ヤマナカオークチームvs hanekoiくんのヒューマンチーム。ヒューマン脚速い。アグレッシブプレイじゃ!とか言って無理なアクションをリロールで押し切ってやろうとしたが、押しきれず。1stハーフで2点失点でイベント時間切れで試合終了となりました。

 

 というわけで、楽しいゲーム会でございました。遊んでいただいたみなさんありがとうございます。そして、 hanekoiくんは情景モデルをはじめ大荷物の持参ありがとうございます。

 次回はSaga用の情景セットとブラッドボウルのピッチは自分が持っていきましょうかね。

またお願いします。

 




2025年6月1日日曜日

九州大陸ミニチュア大戦2025年5月戦績まとめ

2025年5月期に九州大陸ミニチュア大戦に登録のあった戦いのまとめです。

ヤマナカ参加のゲーム会でお願いして登録してもらっている関係で相変わらずヤマナカ率が高いですね。

その他のゲーム会やストアで遊んでるみんなもどんどん登録してヤマナカ率を下げよう!


第1戦 登録者:Haiyamanakadesu 
戦いの日時:2025/05/11 13:00:00
ゲーム会場:福岡県 福岡市南市民センター さがりの会
ゲームタイトル:Saga AoA
ゲームの規模:6pts
シナリオミッション:バトルオブヒーローズ、夜間に荒地で出会って国王を殺して力を見せよう!
勝者:デッキー/マケドニア
敗者:はいヤマナカです!/中央ペルシア
コメント:出会い頭戦なので思いっきり近づけて配置したら2ターン目にウォーロードの決闘が発生し両者相打ち。気がつけばvp26対18と結構な差がついてました。 

第2戦 登録者:マレク
戦いの日時:2025/05/11 15:00:00
ゲーム会場:福岡県 さがりかい
ゲームタイトル:Warhammer 40k
ゲームの規模:1500
シナリオミッション:パーリア星間結合
勝者:マレク/Imperial guard (astra militarum)
敗者:佐藤/Death guard

第3戦 登録者:Haiyamanakadesu 
戦いの日時:2025/05/1115:00:00
ゲーム会場:福岡県 南市民センター さがりの会
ゲームタイトル:Saga AoA
ゲームの規模:6pts
シナリオミッション:バトルオブヒーローズ/高地で側面攻撃を拒否し夜明けまで行軍して征服する。
勝者:跳ね鯉 アケメネス朝ペルシア
敗者:デッキー マケドニア
コメント:横から観戦していた私の印象ではペルシアのコンバインドフォーメーションハスガードの弓矢の雨をのマケドニアのサリッサが耐えきり騎兵ハスガード6×2ユニットがペルシアの戦列を壊滅させると思いきや、最終的には騎兵ハスガードの死傷者が多く僅差でペルシアが逆転勝ち。だったと思うんですが、間違ってるかも。対戦した本人たちの正確な登録が待たれる。

第4戦 登録者:Haiyamanakadesu 
戦いの日時:2025/05/17 15:00:00
ゲーム会場:熊本県 長洲ゲーム(長洲町中央公民館研修室1
ゲームタイトル:ウォーハンマージオールドワールド
ゲームの規模:1500pts
シナリオミッション:ザロンリータワー(ダークルイン)コマンドコントロール
勝者:スズキ氏/スケイブン
敗者:はいヤマナカです!/オークアンドゴブリン
コメント:2ターン遊んで会場時間1時間切ったから終了してポイント計算。中央の暗黒遺跡を制したスズキ氏のスケイブンがvp462、ワイバーン騎乗ウォーボスとウルフライダーが相手陣地に押し込んだ俺のオクゴブがvp293。初手愚鈍で遺跡取られたのが残念すぎた 

第5戦 登録者:Haiyamanakadesu  
戦いの日時:2025/05/25 12:00:00
ゲーム会場:熊本県 ワンズホビー
ゲームタイトル:ウォーハンマー40k
ゲームの規模:1000ポイント
シナリオミッション:リバイアサン
勝者:はいヤマナカです!/オルク
敗者:ザ・バイナリー/ケイオスデーモン
コメント:バーナボイズバーナがとにかくやばかったです。 

第6戦 登録者:トクサン
戦いの日時:2025/05/25 13:00:00
ゲーム会場:熊本県 ONE’sᕼOᗷᗷY ONE’sᕼOᗷᗷYゲーム会
ゲームタイトル:ウォーハンマー40k
ゲームの規模:500p
シナリオミッション:独自ルール
勝者:Yoshidaさん/ウルトラマリーン
敗者:トクサン/スペースウルフ
コメント:初めてゲームされたYoshidaさん 初戦にして5Rまで継続 4R裏で突出した騎乗ユニットが敵陣マーカーGET! 見事な逆転勝ちでした

 ※第6戦勝者のYoshidaさん、フォームからの登録では〇〇さんとなっていましたが、前回のブログエントリーにYoshi da名義でコメントいただいていたので変更しました。

九州大陸ミニチュア大戦の登録フォームはこちらです。どんどんゲームしてどんどん登録しよう。ゲームした場所の都道府県選択には「その他」もあるのでご活用ください。