こんにちは、ヤマナカです。
2025年6月22日、熊本県玉名郡和水町にあるウォーハンマー取扱店、ワンズホビーさんでウォーハンマー40kを遊んで来ました。
ワンズホビーさんは、元小学校の校舎を利用して営業されているホビーショップです。
今回で第2回目の開催となりましたワンズホビーウォーハンマーゲーム会。参加者は前回に引き続きヤマナカ、そしてザ・バイナリーさんの2人。
5月のゲーム会同様にザ・バイナリーさんとウォーハンマー40kのリバイアサンミッションデッキを使って1000ポイントのゲームを遊んだんですが、今回はザ・バイナリーさんがケイオスデーモンから新発売のスペースウルフのモデルをもとにキットバッシュ錬成で作成中のブラッドウルフ(ルールはワールドイーター)にアーミー変更されたのと、自分はポイント調整で割高になった20人オルクモブを10人に減らした代わりにトラックを増やした編成での戦いとなりました。
シナリオ主要目標はサーボスカルを自分内に持ち帰るやつでした。今回は写真あるので、ゲームの様子をご覧いただきたい。
初期配置が終わってこんな感じ。足が速いから有利じゃし先行取ったぜ!イエーい!
こっち側のサーボスカルもいただきよ!
ところが気持ちがはやり過ぎたんでしょうか?バトルワゴンを前進させてそのまま射撃フェイズの処理を進めてしまった。他のユニット初期配置エリアに取り残してしまったよ。相手がシューティーなアーミーじゃなかったのが、不幸中の幸い。写真は「ちゃんとやれよ」とトラックの荷台からプレイヤーに抗議の眼差しを向けるノブ氏。アッハイ、いや、むしろ敢えて前に出ない作戦だったことにしましょう。
オルクの強力な射撃(いっぱい弾が出るから上手く6が出ると無茶苦茶強い)で数を減らしたバーザーカーにアサルトしたら隣におった人数多いバーザーカーユニットその2に英雄的に介入されて慌てる伝説的なウォーバイク乗りのノブを率いる伝説的なウォーバイク乗りのボス。この後2ターンくらいかけて討伐されてしまいました。
この後、バーナボイズがフレッシュハウンドを焼き払ったら炎の中からブラッドレターが出てきて返り討ちにあったり、テレポート縦深してきたケイオスターミネイターにトラックがぶち当たってそのまま白兵ロックしたりと色々なことが起こったのですが、色々に夢中で写真撮ってなかったわ。
勝敗はユニット数と移動力で優ったオルクが早々に戦場両端のサーボスカルを自軍側に引き込み得点差が開いてオルクの勝利。オブジェクティブ持って帰る系ミッションは香港電影大戦やSagaでしょっちゅうやってて得意なんですよ。
ザ・バイナリーさん楽しいゲームをありがとうございました。またお願いします。
次回のワンズホビーウォーハンマー学級会は7月27日になりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿